茶道具セットの名前

ffb2459cc1ea2177be4725bfb2f89bd0

茶道具セットとは

抹茶を点てるために必要な茶道具には様々な種類があるため、全ての道具を揃えるのは手間も費用もかかります。また、どの道具を揃えたらよいか分からないという方も多いかと思いますが、近年では抹茶を自分で楽しむ方が増えていることもあり、茶道具セットと呼ばれる商品が数多く登場しています。

茶道具セットは、必要最低限の茶道具が揃えられているので、自宅で手軽に抹茶を味わいたいという方におすすめです。

茶道具セットを活用して自宅で抹茶を点てれば、珈琲・紅茶より手軽に特別感を味わうことができますし、すぐに日常に戻れるので忙しい朝やゆったりしたい夜にも最適です。なお、茶道具セットには抹茶を点てるために必要な道具が一通り揃っていますが、セットによって揃えられている道具が異なるので、自分に必要な道具が備わっているのかを確認してから購入する必要があります。

(画像) 初めての茶道具セット6点揃え

初心者におすすめの茶道具セットについて

d1b92df259787b1d7ef11f18caafe744

茶道具セットは、基本的に価格が手ごろで初心者でも扱いやすい道具が揃っているため、茶道を始めたい方や自宅で抹茶を楽しみたいという方におすすめです。

また、最初は茶碗と茶筅だけでも十分ですが、棗と茶杓があると本格的な雰囲気を楽しむことができます。加えて、袱紗があればお点前の稽古にも対応することが可能なので、自分に必要な道具が揃ったセットを購入しましょう。

なお、茶碗は少しずつ好みのを増やしていくのがおすすめで、季節や気分で変えるとより特別感を得ることができます。

(画像)初めての茶道具セット5点揃

初心者セットのメリット・デメリット

1d313db14174d4180f40e82486517926

初心者向けの茶道具セットは、自宅で手軽においしく抹茶を楽しめるというメリットがあります。

抹茶と聞くと手間がかかるものというイメージを持っている方は非常に多いかと思いますが、茶道具セットを活用すれば忙しくても好きな時間に抹茶を点てることが可能となります。

一方で、自宅で手軽においしく 自己流でしか抹茶を点てることができないのがデメリットです。茶道に必要な所作を身につけるとともに、茶道の精神的なものを学ぶには、良い先生を探して就く必要があることを念頭に置いておきましょう。

(画像)初めての茶道具セット5点揃

茶道具の解説 茶碗・茶筅(ちゃせん)

茶道具には様々な種類がありますが、絶対に必要になるのが茶碗と茶筅(ちゃせん)です。

抹茶椀=抹茶を点てるための器、茶筅=一本の竹から職人の手作りされた抹茶を泡立てるための道具で、この2つで抹茶が点てられることになります。

なお、抹茶碗は産地や作家で多くの種類があるので、自分好みの茶碗が備わったセットを購入することをおすすめします。

また、茶筅は海外製よりも日本製の方が少し使いやすい感じがするので、基本的には日本製の茶筅が備わったセットを選ぶと良いでしょう。

茶碗

古伊万里(1790年寛政頃) 萩唐草 染付 赤絵金襴稚竜絵茶碗

茶筅

茶筅八十本立 奈良・大和高山伝統工芸品 80本立

茶道具の解説-棗(なつめ)・茶杓(ちゃしゃく)

抹茶は茶碗と茶筅があれば点てることができますが、本格的に抹茶を点てたいなら棗(なつめ)と茶杓(ちゃしゃく)が付いているセットがおすすめです。

棗は薄茶を入れる容器のことで、近年では多種多様なデザインのものが存在します。茶杓は抹茶を掬う匙のことで、基本的には竹で作られています。

これらがあると雰囲気が出るとともに、点前のお稽古もできるのですが、茶事・茶会では重要な道具となっているので、茶道を習いたいという方は棗と茶杓も備わったセットを購入しておくと良いでしょう。

古忨堂は骨董を通して日本のものつくりの文化で育まれた知恵を楽しくお伝えしていきます

このホームページ内に書かれた専門的な内容は、長い間に古忨堂にお越しいただいていた、様々な「道」に精通されているお客様や先生方、また同業の古い先輩方から教わった事が多く書かれています。

他のWEBページに載っていないことも多いかもしれません。

文章内容には誤解が出ないように注意しておりますが、時代や流派、地域などの違いで齟齬もあるのではないかと思います。現在何かの「道」の習得などに励んでいらっしゃる方は、このホームページを含めてWEB上の知識ではなく、直接おしえてくださっている先生のお話をお聞きくださるよう、お願い申し上げます。

直接古忨堂へお越しいただく場合

阪神百貨店梅田本店8階にて、連日午前10時から午後8時まで営業しております。

(1月1日はお休みです。他は阪神百貨店の営業予定日をご確認ください。)

大阪メトロ梅田駅 / 東梅田駅 / 西梅田駅 / 阪神電車・大阪梅田駅 / 阪急電鉄・大阪梅田駅 / JR大阪駅が最寄りです。

阪神百貨店8階 古忨堂への行き方

ネット通販から工芸品や古美術を購入する方法

ページ内に[ 〇〇〇〇〇はこちら ] というボタンがありましたら、そのボタンをクリックするとその内容の古忨堂の商品検索結果があらわれます。画像をクリックできるものは直接その商品ページをご覧いただくことができ、販売サイトから直接お買い求めいただけます。各販売サイトの特典が使用できます。

また、一部の作品は阪神百貨店のRemo Order(リモオーダー)などを利用してご購入もいただけます。

その場合、販売サイトの購入ボタンは押さずに作品ごとにお問い合わせください(ヤフオクの競りあがっている商品、及び¥10,000未満の商品は全てご利用いただけません)。

送料は別途かかります。リモオーダーでは阪急阪神百貨店のポイントやカード割引など通常のリモオーダー取引と同じ特典をご利用いただけます。

詳しくは阪神百貨店のホームページもご覧ください。

掛軸の販売はこちら

掛軸・工芸品・古美術品の販売=ご注文依頼の方法

こちらからお問い合わせください。

その際、お探しのお道具類の

使う用途(普段使い、慶事、フォーマルな茶会、収集、など)

使う予定(季節、日時、目的(趣向)、お稽古用、など)他の取り合わせ(茶事・茶会や床飾りなどの場合)

ご予算(わかれば)

など、お教えいただけますと迅速にご対応できます。

掛軸・工芸品・古美術品の買取=売却をご希望の方

tel : 06-6341-1000 までお問い合わせください。

その際、売却希望の作品の画像をお送りいただけると早くご対応可能です。

ジャンルによって必要な画像が違いますので、詳細ページをご覧ください。

詳しくはこちら