ブログ│ 大阪の掛軸・工芸品・古美術品の販売・修復・買取なら古忨堂

LINEかんたん買取査定 買取金額UPキャンペーン
美術品・骨董品の買取
美術品・工芸品の修復
掛軸・額
茶道具
洋食器・和食器
近代工芸作家と骨董・時代物御道具
アクセサリー・ジュエリー
床の間飾り
スタッフ紹介
会社概要
こがん堂 ネットショップ本店
こがん堂 床の間専門店
骨董・古美術・ヴィンテージ大特価市 毎月1日こがん堂の日
ヤフオクに美術品・工芸品など多数出品中!
Instagram ネットショップ
Instagram 店舗情報
オフィシャルブログ

店内の お抹茶茶碗をご紹介

ブログをご覧の皆様
こんにちは

こがん堂都島店「うつわ展」へは

たくさんのお客様に来ていただきまして

誠にありがとうございました

 

イベントの開催については、ブログ・インスタグラム・公式LINEなどで

お知らせします

また次回も、どうぞよろしくお願いいたします(^^)

 

 

本日は店内の

お抹茶茶碗をご紹介いたします

 

 

 

 

 

 

山本一如
(YAMAMOTO Ichinyo
/Osaka-Kyoto , 1949-)

淡紫交趾 福良雀 茶碗

京焼作家
初代中村翠嵐に師事

“竹に福良雀”の図柄は
強さや成長、幸福、繁栄などを表し、

縁起の良い図柄として古くから愛されています

雅やかな金彩が施されたお茶碗
1年を通してお使いいただけます

◇茶道具についてお気軽に
お問い合わせください

阪神百貨店 書画・骨董売場
古がん堂

直通電話番号は
06-6345-1656

◇オンライン ショップ
もぜひご覧ください

 

こがん堂都島店 「うつわ展」を開催中

 

ブログをご覧の皆様
こんにちは

 

5月26日㈰まで
11時~ 午後6時
こがん堂都島店

「うつわ展」を開催中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ご来店時に
LINE登録で
値札から50%OFF
(シール値札は30%OFF)

 

 

レストラン・お料理店・カフェ
バー経営の 皆さま
料理研究家や茶道の先生、
ス タイリストさんやカメラマンさん、
スタジ オ・サロン運営の方や
物販店の方などにおすすめです。

どなたでもお気軽にご来店ください

 

 

◇現金・各種クレジットカード・銀聯カード・ ペイペイ等の決済がご利用いただけます。イ ンボイス領収書対応しております。

 

 

◇LINE公式アカウントについて
古がん堂ホームページから登録できます

 

 

◇また、期間中にお越しになれないお客様のた めに、下記のリンクページからもご購入いた だけます。

骨董・ヴィンテージはいずれも50%OFF
茶道具消耗品他、新物は
30%OFFになりま す。
(一部除外品がございます。また、送料は別 途かかります。ご了承の程お願い致しま す。)

 

◇国内の事業者様はこちら

https://kogando.base.shop/

◇海外の事業者様はこちら

https://www.kogando.jp/kogando_sale

また、万一、ご希望の器が見つからなければ お探しもの対応もさせていただきます。
どうぞLINE登録の上ご投稿ください。

こがん堂 都島店

〒534-0015

大阪府大阪市都島区善源寺町1-13-15

tel: 06-6341-1000

阪神百貨店梅田本店 SPECIAL 12DAYS

ブログをご覧の皆様

こんにちは

本日はお得なお知らせです

阪神百貨店梅田本店
SPECIAL 12DAYS
5月22日(水)→6月2日(日)

SPECIAL 12DAYS 期間中
阪神百貨店梅田本店 外商お得意様
ペルソナカード会員様へは15%オフの割引優待 を行います(^^)

(※一部除外品あり)

 

期間中に新規入会いただいた方も
対象となります
(仮カードによる現金払いのみ)

また、税込 5,000 円以上お買上げの方に古布のくるみボタン – ヘアゴムを
プレゼント! ※なくなり次第終了

この機会にぜひお立ち寄りください
お待ち申し上げます

 

店内の掛け軸のご紹介

阪神百貨店梅田本店
7階 イベント テラスでの
『古きよきレトロな蚤の市』には
たくさんのお客様にお越しいただきまして
本当にありがとうございました

また、今後のイベント開催については

公式LINE、ブログ、instagramでお知らせしますので
よろしくお願いします

 

◇店内の掛け軸のご紹介

 

 

 


坂本雪埜
「螢」
尺八横

共箱

 

 

 


寺田一晃
「滝に川蝉」
尺五立

共箱

 

 


須磨対水
「秋涼(朝顔)」
尺巾

共箱

 

 


塚下秀峰
「瀧(彩色山水)」
尺巾

共箱

 

 

◇店内には通年掛け、おめでた物、季節物、お茶掛け、書の掛け軸などを豊富に取り揃えています

いづれも肉筆で一点物の作品です
お気軽にお申し付けくださいませ

阪神百貨店 書画・骨董売場
古がん堂

直通電話番号は
06-6345-1656

皆様のご来店をお待ち申し上げます

 

◆掛け軸オンライン ショップ
kogando Tokonoma
もぜひご覧ください

リンクkogandotoko.theshop.jp

 

古きよき レトロな蚤の市

ブログをご覧の皆様、
こんにちは

阪神百貨店 7階 イベント テラスへ
出店のご案内

『古きよきレトロな蚤の市』

●5月1日(水)→7日(火)
<最終日は午後6時まで>

●7階 イベント テラス

@hanshin_decodecoliving

蚤の市を開催します!

お宝や掘り出し物をお探しに
ぜひいらしてください

お問い合わせは

阪神百貨店 書画・骨董売場
古がん堂

直通電話番号
06-6345-1656 まで
よろしくお願いします

※「初夏を楽しむリメイクウェア」と
併催です

 

季節もののお茶碗

ブログをご覧の皆様
こんにちは

本日は店内の季節ものの
お茶碗をご紹介いたします

 

 


陶茶土渕善丕(よしひで) 清水焼
大徳寺514世大慈院上坂教道書付
金彩牡丹図茶碗
銘:「金毛」

 

 

 


岡田暁山 暁窯 清水焼
風車遊び之絵茶碗

 


杉田祥平 清閑寺窯
仁清写兜画茶碗

 

 

 


川添寿楽 清水焼
仁清写し色絵杜若文

 

 

◇茶道具についてお気軽に
お問い合わせください

阪神百貨店 書画・骨董売場
古がん堂

直通電話番号は
06-6345-1656

◇オンライン ショップ
もぜひご覧ください

リンクkogando.base.shop

 

季節の掛け軸のご紹介

ブログをご覧の皆様
こんにちは

本日はこれからの季節の掛け軸をご紹介いたします

 

 

 

梥(まつ)本一洋
「義家放鶴」
共箱/二重箱

 

 

出口華凰
「鮎」
尺五立
共箱

 

 

島田稔明
「 紫陽花 」
尺五立
共箱

 

端午の節句や初夏を彩る掛け軸としてお勧めいたします
◇店内には通年掛け、おめでた物、季節物、お茶掛け、書の掛け軸などを豊富に取り揃えています

いづれも肉筆で一点物の作品です
お気軽にお申し付けくださいませ

阪神百貨店 書画・骨董売場
古がん堂

直通電話番号は
06-6345-1656

皆様のご来店をお待ち申し上げます(^^)

 

 

◆掛け軸オンライン ショップ
kogando Tokonoma
もぜひご覧ください

 

阪神百貨店 『春の雑端市』へ出店します

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

 

◇阪神百貨店催事出店のご案内

4月4日㈭から8日㈪まで
阪神梅田本店 8階催事場で
開催される 『雑端市』へ参加 いたします

 

 

普段使いの食器やレトロなアイテムからアート作品まで、たくさんの掘り出し物を出品。
こがん堂は久しぶりの出店です!
皆様ぜひ足をお運びくださいませ

 

◇阪神名物 春の雑端市◇
4月3日㈬→8日㈪
阪神梅田本店 8階催事場
(最終日は午後5時まで)
※古がん堂は4月4日 木曜日から出店します

季節ものの掛け軸 出口華凰 「 童武者 」のご紹介

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

京都アンティークフェアへは
たくさんのお客様に足を運んでいただきまして誠にありがとうございました。

次回へも出店を予定していますので、どうぞよろしくお願いします。

 

本日は季節ものの掛け軸をご紹介いたします。

出口華凰

「 童武者 」

尺五立

現代作家 新作掛軸

 

表装サイズ: 縦 194 × 横 54 cm
本紙サイズ: 縦 107.5 × 横 41.5 cm
本紙材質: 紙本
軸先材質: 塗
表装:大和表具
三段表装(行)
裂地:中廻 – 蜀江文緞子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五月人形や兜にはお子様の健やかな成長と

強くたくましい男の子に育つようにという願いが込められています。

こちらは肉筆の日本画作品
初節句のお祝いなどに
また、端午の節句の掛け軸として
お勧めの一幅です。

 

 

 

◇店内には通年掛け、おめでた物、季節物、お茶掛け、書の掛け軸などを豊富に取り揃えています。

お問い合わせは
阪神百貨店 書画・骨董売場
古がん堂
直通電話番号
06-6345-1656 まで

皆様のご来店をお待ち申し上げます

 

 

◆掛け軸オンライン ショップ
kogando Tokonoma

リンクkogandotoko.theshop.jp

こちらもぜひご覧ください。

 

 

◇ホームページのメールフォームより

商品について、または買取り、

掛軸の修復のお問い合わせを承っております。

お気軽にご連絡ください。

京都アンティークフェアへ出店します

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

京都アンティークフェアへ出店します

第88回
京都アンティークフェア
3月22日㈮〜24日㈰

ブース番号は 119番です

時間
午前10時〜午後5時
(最終日は午後4時まで)

会場
京都パレスプラザ
(京都府総合見本市会館)大展示場

地下鉄・近鉄線「竹田駅」下車「竹田駅」北西4番出口 市バス又は京阪バス「パルスプラザ前」下車


今回は、画像の〇の場所で、
出店します

古美術、掛軸、茶道具からレトロ食器、アクセサリー、掘り出し物まで
色々な古いものを出品

皆さまのお越しを
お待ち申し上げます(^^)

 

 

◇ホームページのメールフォームより

商品について、または買取り、

掛軸の修復のお問い合わせを承っております。

お気軽にご連絡ください。